海外移住する時、個人が所有するゲームアプリに税金はかかる?

こんにちは!三軒茶屋の税理士の岩沢です。

『海外移住する時、個人として所有するゲームアプリに対して税金がかかるか』について、①非居住者になるタイミングでの課税関係、②非居住者になったあと海外法人にそのアプリを譲渡した場合の日本での課税関係について解説いたします。

※以下のような前提でお話しします。

  • これまで自分で開発したアプリで収入を得てきた(利用者がダウンロードするたびにGoogleなどから収入をもらう)
  • 個人事業主として、アプリからの収入を事業所得として確定申告してきた
  • 2021年9月に海外へ移住する
  • 海外移住後は現地で法人を設立し、その法人にアプリの所有権を譲渡する
  • 斎藤さん(仮名)

 

目次-Contents-

①海外移住するタイミングでアプリ自体に税金はかかる?

かかりません。

「斎藤さん」としては同一人物でも、居住者から非居住者にステータスが変わるため何らかの税金がかかるかと考えるかもしれませんが、

  • 移住前の収入は今まで通り事業所得として出国日までに確定申告(納税管理人を定める場合は翌年3月15日まで)する
  • 移住後の収入は移住先の税法に基づいて税金を納める。アプリ収入に関する日本での税金は発生しない

上記のとおりアプリからの収入を申告して納税することになります。

「居住者としての斎藤さん」から「非居住者としての斎藤さん」へのアプリの譲渡による税金はありません。

②非居住者である斎藤さんが、移住後に現地の法人にアプリの所有権を譲渡することによる日本の税金

日本での税金はかかりません。

非居住者が日本で税金がかかるのは、日本国内で得た「国内源泉所得」に対してのみです。

⇒国税庁HP

非居住者である斎藤さんから海外現地法人へのアプリの譲渡は「国内にある資産の譲渡」ではないため、日本での税金は生じません。

※なお移住先の国では、個人から法人へアプリの所有権が移った場合は税金が生じることが多いかと思います(その国の法律次第)。


こんな悩みごとはありませんか?

  • 担当者が毎年のように変わる
  • 税理士が高圧的で意見交換できない
  • 税理士から節税策など何の提案もない
  • 試算表をタイムリーに出してくれない
  • 試算表の説明を受けたことがない
  • クラウド会計に対応していない
  • ほとんど税理士が来てくれない
  • 質問しても回答がない、嫌な顔をされる
  • 現在の税理士が高齢でこの先が不安

税理士とのコミュニケーション不足は、記帳内容がぐちゃぐちゃになり、誤った経理処理となる要因となります。

その結果、3~5年周期の税務調査において指摘の対象となり、最大40%の追徴課税(追加で税金が取られてしまうこと)のリスクが高まります。

無駄な税金を払わないためには、常日頃、経理処理や経営環境などについて税理士と共有し、追徴課税リスクへの対応策を早期に講じることが大切です。

岩沢将志税理士事務所では、日本一気軽に相談できる税理士を理念に掲げた代表税理士が、経理内容のご相談はもちろん、税務調査対策(税務調査にて指摘が予想される事項を早期にお伝え)、お客様に最適な節税策のご提案等をさせていただいております。

ただいま、初回限定の無料コンサルティングを実施しております。

強引な勧誘は一切しておりませんので、お気軽にお問合せいただければと思います。

⇒税理士に無料で相談する

~常に代表税理士が責任をもって対応いたします~

CONTACT

お問い合わせ

強引な勧誘等は一切しておりませんので、お問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。
税理士岩沢将志の写真

代表/岩沢将志税理士

法人やフリーランスの方の決算申告・記帳代行・給与計算・年末調整や節税対策等をお手伝いしています。
税理士業と並行して、パーソナルジムも運営。
集客方法や採用活動などについてもお気軽にご相談ください。

詳しいプロフィールはこちら